SAMPLE SITE

About

  • 働く自信がない
  • 生活が苦しい
  • 就職活動がうまくいかない
  • 家から出るのが怖い
  • 生活習慣から変えたい
  • 仕事が長続きしない
  • コミュニケーションが苦手
  • 自分にむいている仕事がわからない
  • お困りの方はお気軽にご連絡ください。
  • <秘密厳守いたします>

4つのステップの支援があります。

本事業は、愛媛県西条市より委託を受けたNPO法人eワーク愛媛が
就労に必要な知識・技能の不足のみならず、生活のリズムの崩れや社会との関わりへの不安、就労意欲が低下している等の理由で
就労の準備が整っていない生活困窮者の方に一般就労に向けた基礎能力の形成から支援します。
1.訪問支援(アウトリーチ) 困難を抱え、引きこもっている方々の自宅を定期的に訪問し
当事者に寄り添い、社会的に自立した生活が営めるように支援を行います。
2.日常生活に関する支援 ◆通所型生活自立訓練
ある程度、生活リズムが整っており、通所に耐えうるものの、他の生活習慣に課題があり、基本的な訓練が必要な方が対象となります。
 期間は2日間程度より。
◆宿泊型生活自立訓練
 利用者が生活のリズムを改善したり、現在の生活環境から離れて生活訓練を受ける必要がある場合に実施します。
 期間は2泊3日より。長期間の訓練が必要な場合は、宿泊のできる訓練施設で1ヶ月から3ヶ月間の支援を実施します。
3.社会生活に関する支援 社会的能力を培うため、基本的なコミュニケーション能力の形成に向けた研修やビジネスマナー講習、ボランティア体験などによる支援を行います。
4.就労に関する支援 一般就労に向けた知識や基礎能力を習得するため、職場見学や就労体験、キャリアコンサルティング、模擬面接、履歴書・職務経歴書の作成講習、就活講習などの支援を行います。
※就労体験は、利用者の状況に応じて1日から4週間の期間で実施します。